皆様においても健やかに新年を迎えられた事とお喜び申し上げます
我が家では特に変わる事の無い一日一日が過ぎて行ってます
元旦・・・青空の穏やかで気持ちの良い一日となりました
昨夜遅くまでTVを見ていたのでゆっくりの起床・初日の出はパスでした
2日・・・子供たちが孫と共に集合しての新年会でした
今年高校生になる孫が親よりも背丈が高くなったのには驚いてしまった
3が日が終わった今日も相変わらず続いている好天・・・

御節で「正月気分」になる以外は全く普段と変わりない日が過ぎて行きます
近所の神社まで初詣に出かけた時に歩きながら思った事。。。
子供の頃には三が日には明治神宮・皇居・浅草寺へ父親に連れられて出掛けたものでした
真っ白なショ-ルを羽織った晴れ着のお姉さん達や羽織袴のおじさんの姿が目に浮かびます
走っている車の先端には「正月飾り」が付いていましたよね~(現在では全く見られませんネ)
各家々の門には門松が飾られていたものでした・・・(今ではほとんど印刷紙の門松ですネ)
公園では親子が楽しそうに凧揚げしたり路地では羽根つきの音がしたものでした
もう子供の頃の様な正月風景はどこにも見られなくなってしまいましたネ
大晦日にはまだ咲いていなかった<シャコバサボテン>が・・・

年明けを待っていたかのように元旦の朝に開花した・・・

まるで「あけましておめでとう!」とでも言ってるかのように・・・
