#
by yaso-bana
| 2006-03-31 22:14
|
Trackback
|
Comments(10)
毎年、この時期になると、この地では【福星寺】の「しだれ桜」が話題になります。
樹齢・380年以上の枝垂れ桜が、今・見事だとか…
まだ行った事が無かったので、行ってみました。






小高い所から境内を一望出来る場所は、にわかカメラマンが携帯で盛んに写真を撮っていました。

徳川家康がこちらの方に、鷹狩りに来て「枝垂れ桜」に手をかけて
「珍しい桜だナ」と言ったので「お手かけの桜」と呼ばれたようです。
(この話は、現・千葉市の「金光院」での事でした)
ここ「福星寺」の桜は、その後「金光院」から株分けをして頂いてきた物だそうです。
樹齢・380年以上の枝垂れ桜が、今・見事だとか…
まだ行った事が無かったので、行ってみました。








徳川家康がこちらの方に、鷹狩りに来て「枝垂れ桜」に手をかけて
「珍しい桜だナ」と言ったので「お手かけの桜」と呼ばれたようです。
(この話は、現・千葉市の「金光院」での事でした)
ここ「福星寺」の桜は、その後「金光院」から株分けをして頂いてきた物だそうです。
#
by yaso-bana
| 2006-03-30 15:55
|
Trackback
|
Comments(10)
天気はいいし、暖かい。。。こんな日は、家に居るより出掛けましょう。。。
【菜の花畑】は、一面・黄色。 蝶々がいたら、もっと良かったが・・・
【オオイヌノフー】ちゃん、すっきりと・・・

【イモカタバミ】も咲いてます。。。。
【スミレ】【タンポポ】花盛り♪♪・・・

似た顔をした【ハルノノゲシ】

ちいちゃな、お花は【キュウリグサ】と【ムシクサ】ですね。。。

【オランダフウロ】は見っけ物!。。。。
これだから・ブラブラ散歩は、こたえられませんね。
【菜の花畑】は、一面・黄色。 蝶々がいたら、もっと良かったが・・・

【オオイヌノフー】ちゃん、すっきりと・・・

【イモカタバミ】も咲いてます。。。。

【スミレ】【タンポポ】花盛り♪♪・・・


似た顔をした【ハルノノゲシ】


ちいちゃな、お花は【キュウリグサ】と【ムシクサ】ですね。。。


【オランダフウロ】は見っけ物!。。。。

これだから・ブラブラ散歩は、こたえられませんね。
#
by yaso-bana
| 2006-03-28 15:21
|
Trackback
|
Comments(16)
「烏」と「雀」と言っても、鳥さんじゃないですよ。。。。
最近チラホラ割き始めてきたこの花です。 見たこと有りますよネ?
【カラスノエンドウ】(烏野豌豆)…<マメ科>です。

マクロ撮影にはいい題材の顔をしていますね。
そうして「すずめ」は、この花【スズメノヤリ】(雀の槍)…<イグサ科>です。
雑草の中で一緒になっている上、地味な花なので気付かれにくい花ですね。

「槍」と言っても<突く>あの槍ではなくて、大名行列で奴さんが振る「毛槍」だそうです。
雀たちの行列で、この花が振られている様子・想像しただけで童話の世界ですね(^^ゞ
最近チラホラ割き始めてきたこの花です。 見たこと有りますよネ?



そうして「すずめ」は、この花【スズメノヤリ】(雀の槍)…<イグサ科>です。



雀たちの行列で、この花が振られている様子・想像しただけで童話の世界ですね(^^ゞ
#
by yaso-bana
| 2006-03-26 12:34
|
Trackback
|
Comments(16)
ここのところ、見上げてばかりいたが、今日は下を見て歩いてみた。
「キュウリグサ」もそうだったが、いわゆる「雑草花」がいろいろと咲いていますね。



そんな中に、それもこんな所によく踏まれないで咲いている【すみれ】さん。
道路と歩道の境目の間なんです。 踏まれるのは、時間の問題ではないだろうか・・・
何とか採ってあげたいけれど、根がしっかりしていて無理をすると千切れてしまう。
止む無く、後ろ髪引かれる思いでしたが・そのままにして帰りました。。。(-_-;)
「キュウリグサ」もそうだったが、いわゆる「雑草花」がいろいろと咲いていますね。






止む無く、後ろ髪引かれる思いでしたが・そのままにして帰りました。。。(-_-;)
#
by yaso-bana
| 2006-03-22 22:33
|
Trackback
|
Comments(10)
又かよ?…しつこいなぁ…くらいに思われるでしょうね。(-_-;)
めげませんよ~。(^^ゞ 【ハクモクレン】&【コブシ】。。。咲き方を木で比較。。。

上が【ハクモクレン】・・・・・・・下が【コブシ】です。。。もう少し近付いてみましょうか・・・

上が【ハクモクレン】・・・・・・・下が【コブシ】です。。。どうでしょう?わかりました?

このように花が開いて咲くのが「コブシ」で、「ハクモクレン」は半開きのままのようです。
めげませんよ~。(^^ゞ 【ハクモクレン】&【コブシ】。。。咲き方を木で比較。。。





#
by yaso-bana
| 2006-03-22 19:00
|
Trackback
|
Comments(10)
今朝、再び「蕾」を付けたあの【シクラメン】の色が全体に赤かった。。。(撮影時間・8時)
花がほころび始めました。。。。。(撮影時間・12時)
徐々に、徐々に花びらは開いていきます。(撮影時間・12時30分)
咲き始めてから1時間、ここまで開きました。。。(撮影時間・13時)
この状態が、だいぶ長く続きます。。。。(撮影時間・16時)

いよいよ、花びらが反り返る態勢のようです。(撮影時間・17時)
ここからは、フラッシュ使用・角度も多少変えました。(撮影時間・19時半)
今日はここまでの姿勢で終わりそうです。背中の様子とあわせて・・・・(撮影時間・23時)











#
by yaso-bana
| 2006-03-18 17:58
|
Trackback
|
Comments(8)