似ていてわからない!
自宅近所で咲いていた 【木蓮】 の花・・・。
此処の園内にも、同じ様な花が有りました。。。少し色が薄いかなぁ~といった感じです。
木にぶら下がっていた名札を見たら。。。
【ニシキモクレン】 と言うのか・・・。
花だけを見たら、とても「モクレン」との区別は付かないでしょうネ。

園内の違う場所に、又 よく似た花が咲いていました。
これは、どっち? と名札を見たら・・・。
え? これも違うの?
【サラサレンゲ】 ですって・・・。
みんなそっくりの花で、札が無かったら、皆「モクレン」と紹介しただろうなぁ~。

此処の園内にも、同じ様な花が有りました。。。少し色が薄いかなぁ~といった感じです。


花だけを見たら、とても「モクレン」との区別は付かないでしょうネ。


園内の違う場所に、又 よく似た花が咲いていました。





by yaso-bana
| 2009-04-06 12:06
|
Trackback
|
Comments(6)
モクレンにもいろんな種類があるのですね!!
私も紫の花はみな「モクレン」と思っていましたよ。
私も紫の花はみな「モクレン」と思っていましたよ。
私も知りませんでした、いろいろな種類があるのですね。
コブシとモクレンの違いしか知りませんでした。
↓・・・ムスカリは強いですね。
我が家の庭にも植えたことの無いところからたくさん出ています。
種で飛ぶのでしょうか?
コブシとモクレンの違いしか知りませんでした。
↓・・・ムスカリは強いですね。
我が家の庭にも植えたことの無いところからたくさん出ています。
種で飛ぶのでしょうか?
全てモクレンかと思いました。不思議ですねー!
<may>さん・細かく種類を知ってしまうと、花の見方も変わってしまいますね。
「モクレン」や「モクレンの仲間」で、花を愛でていた方が楽しめるのかも・・・。
「モクレン」や「モクレンの仲間」で、花を愛でていた方が楽しめるのかも・・・。
<fu-&-boro>さん、こんにちわ~。 そちらの方も春の気配が濃くなって来ました?
「コブシ」と「ハクモクレン」の違いは、知っておくべきですが、此処まで詳しくならなくてもいいですよネ。
たまたま、名札が有ったのでご紹介という事でいいと思っています。
「ムスカリ」・・・やはり、突然現れました? う~ん・この種子は飛ぶんでしょうかね~。
「コブシ」と「ハクモクレン」の違いは、知っておくべきですが、此処まで詳しくならなくてもいいですよネ。
たまたま、名札が有ったのでご紹介という事でいいと思っています。
「ムスカリ」・・・やはり、突然現れました? う~ん・この種子は飛ぶんでしょうかね~。
<henry>さん、この手の色の花・・・「モクレン」でも許してもらえないでしょうかね~。
明確な違いがよく解らないので、「モクレン」とした所で仲間という事で許してほしいものです。
明確な違いがよく解らないので、「モクレン」とした所で仲間という事で許してほしいものです。