「春」と勘違い・・・?
連日の「里山散策」を、十二分に楽しんだ帰り道。。。
歩いている道端で咲いていた花を見て???


まぁ、最近では一年中見られる【タンポポ】や【オオイヌノフグリ】とは言っても…
【ウシハコベ】・【ホトケノザ】まで咲いている。。。


遅めの【ハキダメギク】が有ったとしても・・・
こっちで咲いてる【白花タンポポ】とか・・・
【タネツケバナ】も有りました。。。
そして、【すみれ】まで咲いているとなれば、もう【春】???。

いやいや、帰り道の午後の風の冷たさは、やっぱり【冬】だよな~。。。




【ウシハコベ】・【ホトケノザ】まで咲いている。。。









by yaso-bana
| 2008-12-15 14:03
|
Trackback
|
Comments(8)

いろいろ咲いているものですね。
わたしも今日ウシハコベをみつけました。
暖かいからでしょうか。
わたしも今日ウシハコベをみつけました。
暖かいからでしょうか。
こんなに春の花が見られるのも温暖化の影響でしょうね。
日中暖かくても午後3時を回ると風が冷たくなりますね。
日中暖かくても午後3時を回ると風が冷たくなりますね。
もう、咲いている?。
なんだか、早いような!
なんだか、早いような!
<蛙太郎>さん、春先開花が通常の花・・・結構咲いていますね~。
とにかく、この辺りは暖かい日が続いている事は間違いないです。
とにかく、この辺りは暖かい日が続いている事は間違いないです。
<may>さん、こんにちわ。
今年は雪が降らないのでは…共、思える日々です。
子供の頃の12月とはだいぶ違って暖かい日々です。。。
今年は雪が降らないのでは…共、思える日々です。
子供の頃の12月とはだいぶ違って暖かい日々です。。。
<さんちゃん>さん、こんにちわ~。
早いとは思いますが、たまたま見つけたのではなく、案外あちこちで咲いていました。
早いとは思いますが、たまたま見つけたのではなく、案外あちこちで咲いていました。
春かもしれませんね(笑)
先日降った雪が解けたら 咲き出していたタンポポが顔を出しました。
元気に咲いていました、 タンポポって強いのですね。
今はすべて雪の下・・・。
でもまた雪が解けそうな気温の予報が・・・。
いったいどうなっているのでしょう、
やはり暖冬・・・?
先日降った雪が解けたら 咲き出していたタンポポが顔を出しました。
元気に咲いていました、 タンポポって強いのですね。
今はすべて雪の下・・・。
でもまた雪が解けそうな気温の予報が・・・。
いったいどうなっているのでしょう、
やはり暖冬・・・?
<fu-&-boro>さん、こんにちわ~。
御地から見たら、考えられないでしょうネ。
それでも、雪融けから「タンポポ」が出現・・・
そちらも、厳しい冬の中・・・やはり寒い中なりの「暖冬」なのでしょうかね~。
御地から見たら、考えられないでしょうネ。
それでも、雪融けから「タンポポ」が出現・・・
そちらも、厳しい冬の中・・・やはり寒い中なりの「暖冬」なのでしょうかね~。