堤防からの「秋」は?
里山に広がる中を流れる川に向かってみた

歩く畔には ジュズダマ や ミゾソバ が見られます。。。



土手に到着・・・・着いてみて余りの様変わりに驚きとがっかり!

雑草の土手道から葦や薄などの間から流れる水面を見ていたのに・・・
きれいすぎるほどに駆られてしまい 丸裸にされた小川・・・そんな感じを受けてしまった


風情が無くなった小川・・・これでは「カワセミ」も来なくなったのではないのかな~

きれいになった両岸の間を流れる水がまぶしい・・・

川の中ほどに残された小さな緑の島々?だけが救いかな~等と思いながら先へと進みます

途中・川中を泳ぐ大きな「鯉」の姿を見た時 あぁ・川はまだ生きていたな~ と思ってしまった

それにしても大きな「鯉」です 7・80cmはあるのでは?
たまたま撮っている私の頭の影脇を悠々と泳いで行きました・・・

しばらく土手を進むと懐かしい光景が見えました コサギ の餌探し・・・それも3羽で。。。

邪魔をしない様に足を止めて眺める事にした・・・


5分・10分・15分 こちらは動かず眺めていたのに餌を求めて近づいて来て私に気付いた様だ。。。

そして 慌てて飛び去って行きました・・・


by yaso-bana
| 2016-10-31 23:05
| ( 自然散策 )
|
Trackback
|
Comments(0)