さざ波の様な花・・・
この植物園で出逢って以来 すっかり気に入ってしまった花・・・

それがこの花・・・名前を コバノタツナミ(小葉の立浪) という花です。。。

<シソ科>の「立浪草」の変種・・・草丈は10cm程 紫色の唇型の花で 群生しています

青紫色で泡立つ波のような唇形花を咲かせるのが「立浪草」なら この花は さしずめ<さざ波>かナ?


前回の時に「蕾」が有ったので 時機を逸さない様にしていたが 丁度良かったようでした


by yaso-bana
| 2014-05-18 16:10
| ( 公園散策 )
|
Trackback
|
Comments(2)
それにしても、ほんとに綺麗に撮影されましたね。
どの画像も紫色のさざ波がとっても素敵です。
開花時期を逃さないことが大切なんですね。
わたしも好きな花になりそうです。
どの画像も紫色のさざ波がとっても素敵です。
開花時期を逃さないことが大切なんですね。
わたしも好きな花になりそうです。
Like
なずな さん
好きな花だったことも有り 枚数を撮ったのが良かったようです ^^
花期的にもちょうどよかった事も有ったようでした
比較的小さめですが 集まって咲くととても雰囲気の有る花だと思いました
好きな花だったことも有り 枚数を撮ったのが良かったようです ^^
花期的にもちょうどよかった事も有ったようでした
比較的小さめですが 集まって咲くととても雰囲気の有る花だと思いました