「ヒマラヤユキノシタ」「ヒメツルソバ」
相変わらず咲き続けている ヒマラヤユキノシタ の花
綺麗だな~と撮っていて・・・「ン?」
花びらを食べている、とんでもない奴が居るではないですか。。。。
「ゴマフリドクガ」 の幼虫です。。。通常は、サクラ・バラ・ヒサカキの葉のはずなのに…。
ヒメツルソバ の花も、咲きそろっています。。。
3年振りに モグラ が、庭に入り込んだ様で盛り上がった土があちこちに・・・

前の時は、家内がホースで水を流し込んでいた様だが、今年はどうするのだろう?
友達(彼女)
待ちをしているのかナ?・・・
同じ場所で長い事待機していましたが、振られたのか飛び去って行きました。



「ゴマフリドクガ」 の幼虫です。。。通常は、サクラ・バラ・ヒサカキの葉のはずなのに…。
ヒメツルソバ の花も、咲きそろっています。。。

3年振りに モグラ が、庭に入り込んだ様で盛り上がった土があちこちに・・・



友達(彼女)


by yaso-bana
| 2009-12-06 13:41
|
Trackback
|
Comments(2)
暖冬とはいえ今頃毒蛾の幼虫がいるとはビックリです!
葉を食べないで花を食べるなんて、とんでもない奴ですね。
モグラも花を枯らしてしまうので、迷惑な動物ですよね、家の庭でも土が盛り上がっています。
葉を食べないで花を食べるなんて、とんでもない奴ですね。
モグラも花を枯らしてしまうので、迷惑な動物ですよね、家の庭でも土が盛り上がっています。
<may>さん、こんにちわ~。
これから成虫になるんでしょうかね~。暖かい冬の証拠でしょうね。
花を食べていたのは、葉が無くなって来たからの非常食のつもりでしょうか・・・
モグラ・庭の地下中にトンネルでもあるのか、あちこちに見られます。
なにも、わざわざ住宅街に出没しなくても良さそうなものなのに・・・迷惑です。
これから成虫になるんでしょうかね~。暖かい冬の証拠でしょうね。
花を食べていたのは、葉が無くなって来たからの非常食のつもりでしょうか・・・
モグラ・庭の地下中にトンネルでもあるのか、あちこちに見られます。
なにも、わざわざ住宅街に出没しなくても良さそうなものなのに・・・迷惑です。