人気ブログランキング | 話題のタグを見る

メマツヨイグサ?

林の中 薄暗さが有る場所で咲いていた黄色い花・・・
メマツヨイグサ?_e0025300_15113132.jpg
<アカバナ科>の2年草  雌待宵草 だと判断したのだが良かったかな?

この花の仲間には「大待宵草」「荒地待宵草」「待宵草」等が有るんですよね~ 008.gif

葉が長楕円状披針形で先端はとがっていて ふちに浅い波状の鋸歯がある事
メマツヨイグサ?_e0025300_15192657.jpg
高さ30~150cm・・・花は径5cm内外で花弁は4個あり 夜咲くが日中でも残る事

萼片は4個で開花時には下方へそり返る・・・等々

花弁がハート形で 花弁の間が開いていると「アレチ…」と言われるそうだが・・・
メマツヨイグサ?_e0025300_15383722.jpg
ハート形に見えるが 花弁の間隔は開いていないように見える。。。

「待宵草」達は 写真に撮りたくなる花だが 名前の確認が案外ややこしいのが難!


「実」でもないかと見上げた大きな木にカエルさんが居ました 005.gif
メマツヨイグサ?_e0025300_15422294.jpg
近寄れず はっきりと確認はできませんでしたが 顔つきがモリアオガエル に見えました

Commented by shizenkaze at 2012-09-17 23:31
マツヨイグサの4種類では時々悩む事があります
普通は区別が出来そうでもその個体によっては曖昧に見えるものもあって難しく感じています
コマツヨイグサが一番楽ですね・・・・・^^

この花は葉の形から見てもメマツヨイグサに見えますね・・・・・
これで花が萎んでも黄色いままだったらはっきりメマツヨイグサと判りますね~^^

カエルも近くでじっくり見ないと難しいですね特にモリアオガエルは個体差が多いのでアマガエルソックリなものから体に模様が出るものまであるので何とも言えないです・・・・・
岐阜県にはモリアオガエルの生育地で天然記念物に指定されている所があります・・・・・^^
Commented by yaso-bana at 2012-09-18 13:26
shizenkaze さん
正にこの種類は 面倒くさいですよね~
かと言って いい加減には載せられないし・・・
花が萎むまでの観察が出来れば いいのですが。。。
頭がとがり気味だったのと この後にアマガエルに逢いましたので比較できました
天然記念物に指定されてる所もあるんですか・・・こちらから連れて行きたいですね ^^
by yaso-bana | 2012-09-17 15:58 | ( 自然散策 ) | Trackback | Comments(2)

のんびり庭いじりをしながら・・思いのままを綴ってみました


by yaso-bana
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31